引きとめられた時の対処法 | ブライダル・ホテルの求人

転職をする際に避けては通れないのが、今いる会社に対して退職願や退職届を提出すること。
今までお世話になった上司や会社に「辞めます」と伝えることは非常に心苦しいことですが、それをしない限り次の一歩を踏み出すことはできません。
しかし、勇気を持って辞めますと伝えても、必ずしも快諾してもらえるわけではありません。
場合によっては引き止めにあってしまうこともあるでしょう。

そこで今回は、会社や上司による転職の引き止めにあってしまった場合の対処法について解説していきます。
■目次■


なぜ、会社や上司はあなたを引き止めるのか

会社にとって、社員が辞めてしまうというのは非常に大きな損失です。
あなたが担当していた仕事が進まなくなるというのはもちろんですが、後任となる人を採用したり、一から教育をし直したりする必要もあるため、たくさんのコストと時間が掛かってしまうからです。
また、上司にとっても、そのような状況は喜ばしいものではありません。
場合によっては、上司の管理能力が問われ、評価を下げられてしまうこともあるのです。

そういった背景があるからこそ、会社としても、上司としても、あなたの退職はそのまま笑顔で受け止めることができないのです。

引き止めを防ぐための方法とは?



退職を申し出た際には、前項の背景を踏まえて、引き止めを防がなくてはなりません。

ここでは引き止めを防ぐための方法をご紹介します。

退職時期は繁忙期をずらす


繁忙期など、仕事が特に忙しくなるタイミングは、それだけ社員一人ひとりに求める業務量も多くなりがちですから、そのような時期に退職しようとすれば、引き止められてしまう可能性も高くなります。
場合によっては上司だけではなく、あなたが退職することによってしわ寄せが来る同僚たちからも引き止められるかもしれません。一年の中で、余裕のある時期を狙うようにしましょう。

上司への退職の相談は、希望日の1ヵ月以上前にはしておく


民法では「会社に退職を申し出てから、2週間で退職できる」と定められていますが、多くの会社ではそれ以上の「1ヵ月前までに申し出ること」という就業規則が設けられています。

会社のルールを破った状態での交渉は、どうしても不利になってしまいますので、退職しようと思ったときはなるべく早く伝えるようにしたほうが良いでしょう。

そのような姿勢が、会社への負担をできるだけ減らしたいという思いとして伝わるため、引き止めを防ぎやすくなる傾向があります。

「退職する」という強い意志を持っておく


意外と大切になってくるのが、意志の部分です。
相手に「交渉の余地がある」「説得すれば踏みとどまらせることができる」と思われてしまっては、引き止めはより強力なものになるでしょう。
情に流されない強い意志を持って伝えるようにしましょう。

パターン別の引き止め対処法

ここからは、よくある引き止めに対する対処法を、パターン別にご紹介していきます。

「才能を評価している」温情系引き止めパターンの場合


それまで特に良い待遇で迎えてくれていたわけではないのに、退職を申し出た途端、あなたの存在価値を認め、評価を上げてくるパターンです。

確かに自分の価値が認められた会社で働けるというのは非常に魅力的なことですが、果たして転職を思いとどまるほど価値のあることなのか、今一度、考え直すようにしてください。
転職したいと思った理由をじっくりと振り返れば、そのような評価のされ方では満足できない自分の姿も容易に想像できるでしょう。
評価されたことに気持ち良くなってしまい、本来の目的を見失ってしまってはいけません。

「辞めると周りに迷惑が掛かる」責任系引き止めパターンの場合


社員が辞めることによる会社側の負担は、かなり大きいものがあります。
特に、あなたが担当していた仕事を引き受けなければならない同僚たちの苦労を引き合いに出されると、こちらもなかなか強気には出られないでしょう。

しかし、そのようなことをいっていては、いつまで経っても永久に退職できません。
少なからず誰かに迷惑が掛かることは不可避ですから、心を鬼にして、自分の意志を通すようにしましょう。

「待遇を見直すから」条件交渉系引き止めパターンの場合


待遇や勤務体系を理由に退職を願い出た場合、必ずといっていいほど行われるのが条件交渉タイプの引き止めです。

確かに働く条件が良くなれば、もう少しここでがんばってみようと思う気持ちはわかりますが、これらの約束は実行されないまま終わってしまうことがあります。
条件が変わるだけで辞めたいという気持ちが本当になくなるのかどうか、一度持ち帰ってじっくり考えてみるのもいいでしょう。 いずれにしても、すぐに結論を出さないことが大切です。

引き止めにあった際、絶対にやってはいけないこと

引き止めにあったときの対処法についてご紹介してきましたが、一方で絶対にやってはいけないこともあります。
それが「引き止めの話をまったく聞かない」ということです。

最終的に自分の意志を優先するとしても、退職まで、まだ1ヵ月程度は働き続けなければなりません。
その期間を気持ち良く過ごすためにも、上司や同僚との人間関係を壊してしまうのは絶対に避けたいところです。
相手の話をしっかりと聞き、自分の思いもすべて伝えた上で、意志を貫くようにしましょう。

転職は自分自身を優先しよう



退職は、会社や同僚に迷惑を掛ける心苦しい行為であることは間違いありません。
しかし、何よりも優先すべきなのは、自分自身の幸せです。
自分を犠牲にしてでも、今の会社で働き続けなければならないような責任は、何ひとつないのです。
引き止めにあった際も、自分が退職しようと思った理由、転職によって成し遂げたいことをしっかりと思い出し、凛とした対応をするように心掛けてください。